「平服でお越しください」ってどんな服装で行けばいいの?男女別のマナーを解説

法事の案内状に「平服でお越しください」と書かれていたら、どんな服装で出席すればいいのか悩みますよね。

たとえば、「普段着のような恰好でいいの?」「平服でも守べきマナーは?」「喪服とどう違うの?」など、いろいろな疑問がありませんか?

本記事では、法事で着られる平服についてマナーやコーデを紹介しながら解説します。

平服に合わせる小物についても具体例を挙げながら男女別で紹介しますので、ぜひ、参考にしてください。

法事にふさわしい平服とは?

法事に「平服でお越しください」と案内されたら、場にふさわしい服装を選びましょう。

  • 正装ではないが略喪服にあたる服装
  • 普段着ではないのでマナーに注意を

それぞれ解説していきます。

正装ではないが略喪服にあたる服装

冠婚葬祭における「平服」は正装ではありませんが、法事では略喪服とされる服装です。

いわゆる正喪服準喪服と違い、普段でも着られるようなダークカラーの装いを略喪服といいます。

  • 正喪服(男性)・・・黒紋付に羽織袴、モーニング
  • 正喪服(女性)・・・黒紋付に黒帯、ブラックフォーマル
  • 準喪服(男性)・・・ブラックスーツ
  • 準喪服(女性)・・・ブラックフォーマル

正喪服と準喪服は喪服の正式なスタイルで礼服ともいわれ、「光沢のある生地」「漆黒のような濃い黒」などの特徴があります。

普段着ではないのでマナーに注意を

平服は普段でも着られるような服装ですが、カジュアルなセーターや柄物のシャツなどの普段着という意味ではありません。

法事でのマナーとしては、正装よりカジュアルダウンさせつつ、フォーマルな場で着用しても恥ずかしくない服装というのがポイント。

平服であっても服の色やデザイン、小物などには場にふさわしいマナーが求められますので、しっかり確認しておきましょう。

法事の平服マナーを男女別で解説

法事に平服で参列する場合の服装マナーを男女別で見ていきましょう。

平服であっても避けるべきNGマナーも合わせて紹介しますので、参考にしてください。

男性の服装マナー

男性の場合、礼服にあたるブラックスーツでないビジネススーツスタイリッシュスーツでかまいません。清潔感のある髪型に整え、マナーに沿った小物でコーディネートしましょう。

スーツ

色は以外にもグレーなどのダークカラーが着られます。

デザインは無地が好ましく、控えめなものなら織柄やピンストライプも許容範囲です。

シルエットはナチュラルなもので、ショート丈のジャケットやタイトめなパンツは避けましょう。

◆これはNGマナー

あくまでも法事が目的ですから、おしゃれ感やトレンドを意識した華美な装いは控えたい。

ワイシャツ

白無地レギュラーカラーを選びます。

◆これはNGマナー

色柄物や光沢のあるもの、ボタンダウンは避けましょう。

ネクタイ

ふさわしいのはですが、濃紺グレーなどダークな色ならよいでしょう。

地味なデザインなら柄物も可。ネクタイピンは不要です。

◆これはNGマナー

シルバーのような光沢のある色は避け、ディンプル(結び目の下のくぼみ)を作らないこと。

ノーネクタイもNGマナーです。

ベルト

黒無地のシンプルなデザインをチョイス。

◆これはNGマナー

大きなバックル、カジュアルな布製、ヘビ柄やクロコ柄は避けましょう。

金具のない黒革の靴を履きましょう。好ましいのは紐で結ぶタイプ

◆これはNGマナー

エナメル素材、スエード素材、スニーカー、ローファーはNGです。

靴下

黒無地がベスト。

◆これはNGマナー

白や柄物、くるぶし丈は避けましょう。

コート

ウールのコート、布製コートなどでシンプルなデザインのものを。

コートは会場の外で脱いでから中に入ります。

◆これはNGマナー

革のコート、ダウンコート、毛皮のコートは控えましょう。

女性の服装マナー

女性の場合、礼服にあたるブラックフォーマルでないセットアップスーツワンピースアンサンブルでかまいません。ロングヘアは低い位置でまとめ、ショートヘアも清潔感のあるスタイルに整えましょう。

スーツ、ワンピース、アンサンブルなど

色はのほか、グレーなどのダークカラーを選びましょう。

トップスは上着に合わせてダークカラーのシャツノーカラーブラウスを。

スカートやワンピースの場合、ひざ下~ふくらはぎ丈が好ましいです。

◆これはNGマナー

シャツのボタンダウンやトップスの柄物、白色は避けましょう。

アクセサリー

ネックレスやイヤリングは真珠タイプを。

髪をまとめるならゴムバレッタなども黒いものを使います。

結婚指輪にダイヤがあれば内側に向けてつけましょう。

◆これはNGマナー
ネックレスの2連、3連と重なるもの、長すぎるものはNGです。

バッグ

布製がベスト。小ぶりでシンプルなものを。

サブバッグが必要な場合もが基本です。

◆これはNGマナー
飾りや光沢のあるものは控えましょう。

ストッキング

黒無地で、厚さは薄手の30デニール以下が基本です。

◆これはNGマナー
厚手のもの、柄物、網タイツなどは避けましょう。

パンプス

のノーマルなパンプスで、布製革製を履きましょう。

ヒールの高さは5cmくらいがベスト。

◆これはNGマナー

エナメル素材、サンダル、ミュール、ハイヒールはNGです。

手袋

ネイルを落とせない場合は薄手の黒い手袋でカバーしましょう。

◆これはNGマナー

お焼香のとき手袋を外さないのは失礼なので注意してください。

コート

ウールのコート、布製コートなどでシンプルなデザインのものを。

コートは会場の外で脱いでから中に入ります。

◆これはNGマナー

革のコート、ダウンコート、ファー(毛皮※襟のみも)は控えましょう。

メイク

ナチュラルメイクを基本に、口紅はマットなもの、チークやアイシャドウは控えめか省略で。

◆これはNGマナー

つややかなリップやグロスで唇を目立たせないようにしましょう。

ノーメイクでの参列もNGです。

法事の平服コーデを男女別で紹介

法事での平服マナーをふまえ、法事にふさわしい平服コーデをチェックしましょう。

ここでは男女別でコーデ例を紹介しますので、服装選びの参考にしてください。

男性の平服コーデ

スーツは黒のほか、紺、グレーなどのダークカラーがマナー。ビジネススーツもOKですから、手持ちのアイテムで着られるものがあるかもしれませんね。

◆黒いスーツを着るなら

  • 白無地シャツ
  • 黒、ダークグレーのネクタイ

◆紺のスーツを着るなら

  • 白無地シャツ
  • 紺、グレー、ダークグレーのネクタイ

◆グレーのスーツを着るなら

  • 白無地シャツ
  • 黒、グレー、ダークグレーのネクタイ

女性

女性はパンツスーツ、アンサンブル、ワンピースを着るのがマナー。トップスとのバランスも考えて合わせましょう。

◆パンツスーツを着るなら

  • 色は黒、紺、グレー(トップスも)
  • トップスはワイシャツ、ブラウス、ノーカラーブラウス

◆アンサンブルを着るなら

  • 色は黒、紺、グレー(トップスも)
  • トップスはワイシャツ、ブラウス、ノーカラーブラウス

◆ワンピースを着るなら

  • 色は黒、紺、グレー
  • 同系色のジャケットかボレロを合わせてもよい
  • 七分袖はオールシーズン着られて便利

法事にふさわしい平服で参列を

法事の案内で平服を指定されたら、略喪服とされる服装で参列しましょう。

略喪服は正式な喪服でないものの、法事の場にふさわしい装いです。黒や紺、グレーなどのダークカラーを基調としたスタイルに小物を合わせ、マナーを守って参列を。

平服は普段でも着られる上品なスタイルという意味ですので、ノージャケットやカジュアルウエアなどの普段着と混同しないよう注意してください。

喪主からの「平服でお越しください」という案内は「格式にこだわった堅苦しい服装じゃなくていいですよ」というメッセージですが、場をわきまえた服装を選びましょう。

法事・法要に使える個室は
『会場ベストサーチ』
結納・顔合わせ、七五三、還暦祝い、法事など家族のイベントで利用する個室を検索可能。
各イベントに合わせた専用プランを多数準備しております。

法事で使える個室一覧